モルタル塗り壁工事

モルタル塗り壁工事

上部写真はモルタル塗り壁(ラスモルU)に一部ブリックで仕上げたものです。
モルタル塗り壁でコーキング部分が割れ始めてきたり、クラック(ひび割れ)が出てきたり塗装の剥がれ。カビや藻が生え出してきたら内部の金属部分に水が廻り込みサビ→膨張→割れ→落下へ進行してしまう場合があるので注意が必要です。

 

 

失敗しないモルタル塗り壁工事

モルタル塗り壁

防水部分(コーキング)が割れ始めてきた。
クラック(ひび割れ)が出来てきた。
塗装の剥がれ。
カビや藻が生え出してきた。
クラックが大きくなって中に水が侵入してワイヤーが錆びる可能性がある

 

モルタル仕上げのクラックを抑える方法は

 

1・下地モルタルは水分を出来るだけ少なめにして塗る。
2・下塗り・中塗りの養生期間はたっぷりとる。
3・正しくラス網を張りモルタルのかぶり厚さを内外共にとる。
4・下地ラスの選択肢はいくつかあるので最もクラックになりにくいものを選ぶ。
5.弾性系の塗料が良い。

 

モルタル塗り壁には塗替え工法が一般的です。
モルタル塗り壁を検討中の方は以下の項目をチェックしてみてください。
見積・工事依頼をされる業者がこの内容を説明できるかどうかも業者選びのポイントです。

 

>>見積もり方法はコチラです

 

塗替え工法5つの特徴

既存の外壁材を一旦剥がしてから施工する工法で一般的な工法
既存の外壁材を剥がす手間と撤去処分手間がかかる
カバー工法等によって外壁の厚みが増えたら困る場合はこれ!
筋交いやその金物等が気になっていてチェックしたい場合はこの工法が良い
外部から断熱工事等も一緒に施工したい場合にも最適である

モルタル塗り壁特徴

モルタルの外壁は窯業系サイディングが普及する前までは多くの住宅で採用されていましたが、
今では少なくなってしまいました。
特徴としては曲線等のデザイン性が良く現地で職人さんがコテを使って工事していくので
デザインではかなり自由度があります。

 

欠点は、職人さんの技量によって耐久性、仕上がりは大きく変わってしまうことです。
セメントを主原料として現場で調合、ミキシングして行う工法なので施工や気候条件が悪いと
ひび割れが発生しやすくなってしまいそこから漏水が起こり耐久年数に大きな差が出てしまう工法です。

 

モルタル壁の構成は下地から→ヌキ→フェルト→ラス網(金網)→下塗り→中塗り→上塗り→仕上材(塗料、他)
になっていて、ひびが入ってラス網まで水が入ると錆びて膨張して漏水等による劣化が進行してしまいます。
これを更にほっておくとラス網がモルタルの重さに耐え切れなくなって落下したりもします。

 

その他のモルタル塗りの工法
モルタル塗り壁の欠点であるクラックを大幅に軽減した工法のモルタル塗り壁もあるので検討ください。

ラスモルU

:ノンクラック通気工法

自由度の高い設計が可能なモルタル壁
ラスモルUとアリスグラスファイバーネット、フジカワ通気ラスの 組み合わせにより、面材を不要とし、クラックを大幅に低減した。
防火構造、準耐火 構造認定
長期優良住宅対応 モルタル外壁通気工法
木造住宅外壁通気工法用軽量既調合モルタル

 

※メーカーに耐用年数について質問しました。
↓このページのしたの方に記入しました。

 

ラスカット

モルタル塗り壁で必要なラス及び下塗りモルタルが不要で、工期短縮が図れるモルタル下地材
構造用合板にポリマーモルタルを下塗りした株式会社ノダのモルタル下地材の商品名
長期優良住宅」認定基準に対応。
防火・防水性、耐久
ジョイントの処理はマニュアル通りに施工しないと短期間でここに亀裂が入る

防火認定と準耐火性能

防火認定
耐力壁である外壁に使う場合、もらい火によって30分間構造耐力上有害な変形などを生じないこと。
軒裏に使う場合もは、もらい火によって30分間加熱されていない面が可燃物燃焼温度以上に上昇しないこと。

 

準耐火性能、
通常の火災:周囲、室内外の熱によって、構造耐力上、有害な変形、溶融、亀裂が発生しない性能
耐火時間は以下の通りです。
壁、柱、梁、床・・・45分
屋根、階段・・・30分

メーカーに耐用年数について質問しました。(ラスモルU)

「返信がきました」
「 梶◯◯◯◯
    ◯◯◯◯様

 

いつもお世話になっております。
メールでの回答とさせて下さい。

 

耐用年数の設定はありませんが、ラスモルUノンクラック通気工法として次の通りとなります。

 

使用材料:ラスモルU、耐アルカリガラス繊維ネット、通気ラス、ステープル

 

@ラスモルU
弊社は軽量モルタルをリリースした当初よりラスモルタルの屋外暴露試験(1986年〜)を実施しており、
現在、暴露20年まで強度測定を行っておりますが、暴露開始当初より強度は上昇しております。
また、同時に暴露した砂モルタルと同様の強度変化を示しており、砂モルタル同等の耐久性(通常問題にはならない)を有していると考えます。また、中性化速度も砂モルタル同等以上の結果となっております。
A耐アルカリ性ガラス繊維ネット
弊社の「アリスグラスファイバーネット」は、100年相当の耐久性試験を実施しており、初期強度の70%以上を保持していることから十分な耐久性を有しています。
B通気ラス、ステープル
どちらも亜鉛メッキ鉄板(鉄線)製であり、腐食が問題となりますが、これは下地を乾燥状態に保つことで保たれます。
これには、下地へ漏水や湿気の滞留が無い事が必要となり、大きなひび割れを起こさないことと、通気層を確保することが重要になります。
ラスモルUノンクラック工法は通気工法で有り、十分な耐久性を有していると考えます。
なお、品確法の劣化対策等級3(限界状態に至るまでの期間が3世代以上:1世代25〜30年)の外壁等の条件の一つが通気層を設けることとされています。
品確法の外壁の劣化対策等級3は長期優良住宅の条件となります。

 

何かありましたら、ご連絡下さい。

 

 

====================
富士川建材工業株式会社 営業本部 担当◯◯◯◯

 

〒236-0002
神奈川県横浜市金沢区鳥浜町13番地

 

 TEL 045−772−1811
 FAX 045−772−0467
 E−mail  省略させていただきます
==================== 以上」

 

関連ページ

外壁塗装工事
外壁塗装を適正価格で手抜き工事のしようが無い方法と全国の優良業者をご紹介するサイトです。外壁の塗替えは手遅れになる前にリフォームをしたいところですが相場がわからなくて困っている。外壁工事は値段が安ければ安いなりに合わせて施工できるごまかしやすい工事です。
サイディング工事
失敗しないサイディング工事。外壁で7割のシェアを誇るのが窯業系サイディングですが反りや変形、割れ、表面の塗装面の劣化が10年目くらいから気になりだしてきます。早いものでは6〜7年で現れるものもあります。